【NBA疑惑】カワイ・レナード“裏金契約”疑惑続報|スティーブ・バルマーの否定声明

カワイ・レナードとクリッパーズのサラリーキャップ疑惑に関する続報。スティーブ・バルマーが否定声明、NBAも本格調査へ。
カワイ・レナードを巡るサラリーキャップ疑惑の最新動向。スティーブ・バルマーが公式に否定声明を発表し、NBAも調査を進めている。

NBAのサラリーキャップ制度を揺るがす可能性のある疑惑が、再び注目を集めています。ロサンゼルス・クリッパーズとカワイ・レナード、そして金融企業Aspirationとの関係を巡る一連の報道は、単なる契約問題にとどまらず、リーグの倫理と透明性に関わる重大な論点を含んでいます。
本記事では、2025年9月13日にロイター通信が報じた2つの続報をもとに、現在の調査状況と関係者の主張、そしてNBA規則との照合を通じて、読者に冷静かつ深い理解を提供します。


2021年:バルマーがAspirationに投資/スポンサー契約締結

2021年後半:レナードがAspirationと数千万ドル規模の契約

2023年春:バルマーが追加投資(1,000万ドル)

2025年3月:Aspirationが破産申請/創業者が詐欺を認める

2025年9月:ロイター通信が疑惑報道/NBAが外部法律事務所を起用し調査開始


今回の疑惑の中心にあるのが、レナードとAspirationの間で結ばれた“no-show deal”と呼ばれる契約です。これは、契約上は報酬が支払われるものの、実際には広告活動や業務が行われていない、いわば「名義貸し」に近い契約形態を指します。

報道によれば、レナードの契約には「クリッパーズに所属していること」が条件として含まれており、NBAのサラリーキャップ規則に抵触する可能性があると指摘されています。

ロイター通信によると、クリッパーズのオーナーであるスティーブ・バルマーは、疑惑に対して公式に否定声明を発表しました。主な主張は以下の通りです:

  • Aspirationへの投資は事実だが、レナードとの契約内容には関与していない
  • ・LeonardとAspirationの契約は球団が主導したものではない
  • ・自らもAspirationの詐欺行為の被害者である
  • ・NBAおよび当局の調査には誠意をもって協力する

ただし、バルマーはAspirationの主要投資家であり、球団オーナーでもあることから、「利益相反」や「黙認の可能性」についても疑問視する声が出ています。

さらにロイター通信は、バルマーが2023年春に1,000万ドル(約15億円)をAspirationへ追加投資していた事実を報じています。この時期は、レナードが報酬を受け取っていたタイミングと重なっており、契約の実態に対する疑念が強まっています。

契約には「レナードがクリッパーズに所属していること」が条件とされていた一方で、広告活動の実績は乏しく、実質的な業務が行われていない可能性が高いと見られています。

Aspiration側がレナードの関連会社に対して数百万ドル規模の未払いを抱えていることも判明。Aspirationの経営破綻と重なり、契約の実態はますます不透明になっています。

NBAのCBA(労使協定)では、球団が選手に対して公式契約以外の報酬を提供することは厳しく禁じられており、第三者を介した報酬提供も「不正な補填」と見なされる可能性があります。

過去には1999年のジョー・スミス事件(ミネソタ・ティンバーウルブズによる不正契約)があり、球団はドラフト指名権の剥奪という厳しい制裁を受けました。

NBAは外部の法律事務所を起用し、契約内容・資金の流れ・関係者の証言などを精査しています。もし規約違反が認定されれば、クリッパーズには以下のような制裁が科される可能性があります:

  • 巨額の罰金
  • ドラフト指名権の剥奪
  • 契約の無効化や修正
  • 球団経営陣への制裁

ただし、現段階ではまだ「疑惑」の段階であり、明確な証拠やNBAからの処分は出ていません。アダム・シルバー・コミッショナーも「証拠が必要」と強調しており、結論は今後の調査次第です。

今回の疑惑は、NBAのサラリーキャップ制度の根幹に関わる可能性を持つ重要な問題です。発信元であるロイター通信は高い信頼性を持つ通信社であり、報道内容は重く受け止めるべきですが、あくまで現在は「事実ベースの報道+調査中の疑惑段階」であることを忘れてはなりません。

本件は単なる契約違反の疑惑にとどまらず、スポーツビジネスにおける透明性と倫理の在り方を問うものでもあります。果たして、選手と球団、スポンサーの関係性はどこまで許容されるべきなのか——NBAの対応がその答えを示すことになるでしょう。

関連記事

カワイ・レナードがクリッパーズのユニフォームを着ている画像。背景にクリッパーズのロゴと「裏金契約疑惑」のテキスト。

【NBAニュース】カワイ・レナードと“裏金契約”疑惑─NBAは再び倫理の岐路に立つ

カワイ・レナードに“裏金契約”疑惑──クリッパーズとAspiration社の関係を深掘り。 ロサンゼルス・クリッパーズが再びスキャンダルの渦中にある。2014年、元オーナーのドナルド・スターリングによる差別発言がリーグ全体を揺るがしたが、今度はチ …