【書籍】バスケットボールの動き向上トレーニング (競技力が上がる体づくり) 

単行本(ソフトカバー) – 2022/1/8

佐藤晃一 (著), 鈴木良和 (著)

元NBAのアスレティックトレーナーで、現在、日本代表アスレティックトレーナーを務める佐藤晃一氏と育成年代の指導に定評のあるエルトラック代表・鈴木良和氏による、技術向上につながるよりよい体の動かし方とそのトレーニング法。スキルとエクササイズの関係を解説しながら、バスケの技術向上のために必要な、より良い体の動かし方を身につけるトレーニングを伝授する。

出版社 ‏ : ‎ ベースボール・マガジン社 (2022/1/8)

発売日 ‏ : ‎ 2022/1/8

言語 ‏ : ‎ 日本語

単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 175ページ

ISBN-10 ‏ : ‎ 4583112440

ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4583112442

【Contents】
はじめに・対談
すべての動きは「体幹」を通ず
体幹を意識させる簡単エクササイズ
本書の内容と使い方

Part 0 スキルと体の動かし方
動きを通じて体を鍛える
Column 0 「1:23の法則」

Part 1 スキルとエクササイズの関係
スキルのレベルアップは「ストップ」がカギを握る!

ストップがプレーの質を高める/体の使い方を知れば、プレーの幅が広がる/2つのスクワットがスペースを生み出す/上半身を使って止まる/床を押して動く/速く動くには「後ろ足」がカギ/横の動きもカギは「押す」働き/素早い足の入れかえが方向転換を助ける/バスケの練習で体を鍛える/ボックスアウトは背中だけではない/ボールを押す感覚がパスを変える/腕のねじれを抑えて精度を上げる/頭上で腕を自在に動かすColumn1 いつ直すか? 指導するタイミングを考えよう!

Part 2 体幹エクササイズ

プランク/サイドプランク/ローテーショナルプランク/ブリッジ/アンチローテーショナルプレス/ベア/スーツケースキャリーColumn2 体幹エクササイズとストレッチの順番、どちらを先にする?

Part 3 基本のストレッチ

ワールドグレーテストストレッチ(サジタル)/ワールドグレーテストストレッチ(フロンタル)/片ひざ立ちストレッチ/プレイアーストレッチ/あぐらで胸椎の回旋と側屈/椅子でプレイアーストレッチ/フロアスライド/ウォールスライド/トーシット/肩の回旋のコントロール/四つん這い肩の回旋Column3 なぜ姿勢が大切なのか?

Part 4 基本のエクササイズ
動きを分類してみた
ヒンジ:RDL(ルーマニアンデッドリフト)/片足RDL/エアプレーン

スクワット:スクワット/スプリットスクワット/長身者のための工夫/片足スクワット/ラテラルスクワット/クロスオーバースクワット/ドロップスクワット/足の入れかえ運動/ローテーショナルスクワット/ラテラルスクワット→スライドステップ/クロスオーバーステップ/ピボット強化のための複合エクササイズSKB:SKB/片足SKB/片足回旋SKB
腕立て伏せ/オルタネートダンベルベンチプレス/ローイング/オーバーヘッドプレス/ けんすい
Column 4 バスケットボールでは横の動きが3割

Part 5 トレーニングプログラムの作成
エクササイズの組み合わせ例
Column5 エクササイズの負荷調整とバスケ練習の負荷調整の関係
Column6 6つのバケツをイメージして練習計画を立てる
Column7 ケガの公式
Column8 疲れたら休む、休ませる

 

著者について

佐藤晃一 (さとうこういち)

アスレティックトレーナー、スポーツパフォーマンスコーチ。1971年生まれ、福島県出身。東京国際大学教養学部国際学科卒業。渡米しイースタンイリノイ大学体育学部アスレティックトレーニング学科卒業。アリゾナ州立大学大学院キネシオロジー研究科バイオニクス修士課程修了後、アリゾナ州立大学スポーツメディスン・アシスタントアスレティックトレーナーに就任し、陸上競技、クロスカントリー、レスリング、アメリカンフットボール、女子体操、バスケットボールチームなどを計9年サポート。2008年からNBAワシントン・ウィザーズでリハビリテーション・コーディネーター。2013年からNBAミネソタ・ティンバーウルブズでスポーツパフォーマンスディレクター。2016年から日本バスケットボール協会スポーツパフォーマンス部会部会長。


鈴木良和 (すずきよしかず)

株式会社ERUTLUC代表。1979年生まれ、茨城県出身。千葉大学大学院在学中の2002年に「バスケットボールの家庭教師」の活動を開始。株式会社ERUTLUCを立ち上げ、小・中学生を中心に、高校生から幼稚園児までバスケットボールの普及・強化に努める。「なりうる最高の自分を目指そう」を理念とするジュニア期コーチングの専門家。日本バスケットボール協会公認A級コーチ。日本バスケットボール協会ナショナル育成キャンプヘッドコーチ、男子日本代表のサポートコーチ、女子日本代表のアシスタントコーチも務める。好評ロングセラーの『バスケットボールの教科書』4巻シリーズはじめ、『子どもがバスケを始めたら読む本~7人の賢者に聞いた50の習慣』(共著)など著書多数。